いきなり!ステーキ 不振の理由は店舗同士の競合と同業種の乱立
いきなりステーキが不振になった理由としては、
店舗同社が競合したほか店舗撤退などの事業構造改革による特別損失が響いたことがあるようです。
国内の店舗数を急激に増やしていった結果、
同じいきなりステーキ同士で客を取り合う羽目になったり、
似たようなコンセプトの他社が乱立したことで目新しさを失い、
市場規模が増えてないにもかかわらず一種の飽和状態となってしまったことが、上げられます
いきなり!ステーキ 低迷苦戦の理由は肉離れ?
他社との違いを出すため様々な取り組みを打ち出してきた
いきなり!ステーキですが、どうもそれが空回りしていることも上げられます。
うまくいったものとしては、立食形式にしたことでの回転率の高さや食べた肉の量に応じて
ポイントがたまっていく「肉マイレージカード」等が挙げられます。
ただ、競合他社の目立つ今日においてそれだけでは勝てないと打ち出されたものが、「いきなり!ステーキカレー」と「カレーライス」。
そして、「ステーキ屋なのに肉離れか」と揶揄された黒歴史ともいえる「生牡蠣」と「焼き牡蠣」です。
とくに牡蠣にいたっては、ネットでは笑い話にされるくらいのある意味話題で
冷静な方からは食中毒の危険もあるのではと心配までされるくらいでした。
いきなり!ステーキ 米上場廃止せざるを得なくなったある誤算とは
致命的ともいえるのが2017年にニューヨークに進出するも、
大苦戦を強いられ2019年2月には全11店舗のうち7点を閉鎖せざるを得なくなり、
残る4店舗も2店舗は別ブランドのペッパーランチに転換せざるを得なくなったアメリカ市場での失敗でしょう。
ウェルダンが主流のアメリカで日本のレアを伝えたいと意気揚々とアメリカに乗り込んだはずが、実はレアも普通に食べられているし、熟成肉も大好きだったというリサーチ不足と計画性のなさが当初から指摘されていました。
各々好きな食べ方をしている「本場」の人たちに、上から目線での新規は冷たい目で見られ、
さらにテーブルについての食事が定番のアメリカでは立食形式はウケが悪く、
また値段設定も現地の方々には中途半端で結果的に「ステーキの本場で認められた」という看板を手に入れることができず、
勢いに任せた失敗のいい見本のようになってしまいました。
いきなり!ステーキ 世間の反応は
今回の業績予想の下方修正を世間ではどのように感じられたのでしょうか。
一部を紹介します。
月次の落ちこみ見れば想定内では?
行ったこと無いので、実際の味や接客対応は分からないけど、
色々な意見を纏めると急拡大で人材育成が追いついていないのが
根本的原因かと。
カットや焼きがバイト素人だったら、自分で良い肉買って焼いた方が旨いし、コスパ良いですから。
FC加盟して一部店舗を業態転換している幸楽苑も、そこそこにしておかないと。
当初のコンセプトからしたら政令指定都市だけの出店にしておくべきだったのに、欲が出てしまいましたね。
yahooコメントより引用
都心部等ではやる程度安く感じるのけも知れませんが、
地方ではどちらかと言えば高く感じます。
地方にはもっと安いお店があるから、行ったとしても一度でしょう。
もしくは値段に見合った味にならないとリピートはないです。
例えば焼肉なんかは高い店はそれなりに美味しいです。
だから高い焼肉屋さんはきちんとリピートがいると思います。
地方進出は若干失敗だったのでは?
yahooコメントより引用
友人が行ったいきなりステーキでは、すごい脂身込みのグラム数だし、
注文したグラム数より小さいかな?って思って店員に聞いたところ、
やはり間違ってたとの事で交換してもらったらしい。
店舗数の拡大より、今ある店舗のレベルアップが必要なんじゃないの?
yahooコメントより引用
やはり、急激な店舗数の拡大に内部が付いていけてないということを指摘される方が多く見受けられます。
中にはこんな厳しい意見も
一度食べに行きましたが、また行きたいと思う気持ちになりませんでした。
お腹はふくれましたが、肉の温度が低くなると固くて噛みきれません。
値段も一人2500円くらいで、それなら、他の焼き肉の方が良いと思います。
yahooコメントより引用
結局一瀬の独裁体制がこうさせてしまったんだろうな。
さらに幹部には息子もいるし、今よりも尚更イエスマンで固めてしまうのは明白。
そうなるとペッパーランチもろとも潰れるのは時間の問題でしょうネ。
yahooコメントより引用
株主優待で初めて行ったけど出てくるの遅いし味もうまくない値段も高い
スタッフの対応が良かっただけに残念
yahooコメントより引用
テレビのバラエティ番組で宣伝し続けて保ったバブル。
一度食べればコスパの悪さに気づくでしょう。
yahooコメントより引用
社長に料理のセンスが全く無い。
衛生管理ももっとしっかりしないと。
肉はあらかじめ切って、じっくり肉に火を通さないと旨味出ないからね。
家で食べるより不味い。
yahooコメントより引用
などなど、ネガティブなコメントとともに「やっぱりか」というある意味
予想してたという意見が大半でした。
いきなり!ステーキ 今後の展開は
今回の業績予測はあくまで予測です。
下方修正せざるを得なかったとはいえ、最終的には決算になるまでわからないものです。
今後長く愛される店舗になるためにも、まずは店舗数を適切に整理し、
なおかつ社員の教育を充実させていくべきではないでしょうか、
値上がりしてもやっぱりここが一番だと思われるような店づくりのためにも、
これから頑張ってほしいところです。