千葉県は4月30日、成田国際空港に勤務する職員2人が
麻疹(はしか)に感染していたと発表しました。
県の発表によると、
一人は10代の女性で20日に発症して以来は出勤しておらず、
感染した状態で空港に勤務したことはなかったそうです。
もう一人の20代の男性は4月の23日に発熱するものの、
麻疹だと気が付かなかったため通常どうり勤務し続けていたとのことで、
成田国際空港には、22日の午後7時から午後10時半、
24日の午後2時半から午後10時半、
26日の午前6時から午後6時半、
といったスケジュールで滞在していたことがわかっています。
その後27日になって発疹が出てきたために異常に気が付き、
成田市内の医療機関にかかったところ、28日に麻疹であることが判明しました。
現在、管轄である印旛保健所は
4月22日以降の感染可能期間中この男性と接触した人を調べ、
健康状態について観察をしているということです。
しかしながら、空港職員として不特定多数の利用者との接触があったため
30日になって県が公表し注意喚起することになりました。
上記の日程から2時間経過するまでの間に成田国際空港第2ターミナルに滞在した人には、
麻疹に感染した可能性があるということで、近くの医療機関を受診することをお願いしています。
両名には海外渡航歴はないものの、上にも書きましたが空港職員のため不特定多数の利用者との接触があり
空港内での2次感染等が疑われています。
成田国際空港のある千葉県では、4月30日現在で麻疹の届け出は17件あるということで
今後も注意が必要です。
執筆者:Kyaurui
関連記事
-
-
ユネスコが仁徳天皇陵古墳に世界遺産登録勧告、記念すべき令和初の世界遺産へ
5月13日国連教育科学機関(通称ユネスコ)の諮問機関は 日本最大の前方後円墳である「仁徳天皇陵古墳」を含む大阪府南部の 「百舌鳥・古市古墳群」を世界文化遺産に登録するように勧告したそうです。 文化庁は …
-
-
将棋の羽生善治九段が、6月4日 東京都渋谷区の将棋会館で行われました、 第60期王位戦挑戦者決定リーグ白組プレーオフにて、 歴代単独最多となる公式戦通算1434勝を成し遂げ、 故・大山康晴十五世名人の …
-
-
京都府内で複数のセブンイレブンが6月1日から深夜早朝の店舗を閉める、 営業時間の短縮に向けた実証試験を開始するそうです。 実験に参加するオーナーは「過労で倒れないためにもっ休むことを決断しました」 と …
-
-
東京オリンピックのチケット抽選がおすみではない方には朗報です。 本来は5月28日23時59分を持って締め切るはずだった、 東京オリンピックの観戦チケットの申し込みが、 12時間延長されることになりまし …