6月18日22時22分ごろ、
山形県沖を震源とする地震が発生し、
新潟では震度6強を観測し同時に津波も発生しました。
不幸中の幸いというべきか死者は発生していませんが、
それでも多数のけが人と建物の倒壊や道路等の液状化が、
報告されています。
ただ、今まで発生した地震と一番大きく異なるのは、
発生した時刻が真夜中で、
対応しようにも朝まで待たなければいけないという、
暗闇と災害という二つの不安要素が重なったことでないでしょうか。
今回ご紹介する対策は今すぐに行える、
就寝中など夜に災害が発生した場合の対策法です。
お金を使わずとも行えるちょっとしたことで、
安全に夜を明かすことができるようになるので
是非とも試してみてください。
執筆者:Kyaurui
関連記事
-
-
広島東洋カープで投手として5年間プレーされた池ノ内亮介さん。 現在は大阪府寝屋川警察署で警察官をしていることが話題になっています。 スポンサードリンク Contents1 池ノ内亮介さんの投手時代2 …
-
-
いきなり!ステーキ 不振の理由は店舗同士の競合? 低迷苦戦からの脱却なるか
いきなり!ステーキなどを展開するペッパーフードサービスは 11月14日、2019年12月期の「業績予想の下方修正」と「期末無配」を発表しました。 業績予測は売上高は665億3600万で前回の予想から9 …
-
-
東京オリンピックのチケット抽選がおすみではない方には朗報です。 本来は5月28日23時59分を持って締め切るはずだった、 東京オリンピックの観戦チケットの申し込みが、 12時間延長されることになりまし …
-
-
百獣の王、文武両道の天才といわれる タレントの武井壮さんがツイッター上で ネットでの中傷に苦言を呈しています。 このツイートには賛成の声が多数届けられ、 MLB・シカゴカブス所属のダルビッシュ有選手も …
