Yaokニュースブログ

最新のニュースを分かりやすくお届けします

国内

「令和」顔出しパネルが顔出しの域を超えていると話題に

投稿日:

新たな元号「令和」に変わって2日目になりますが、
「平成」の顔出しパネルで話題になった小田急百貨店新宿店が、
新たに「令和」の顔出しパネルを設置したことで話題になっています。
今度もパネルは顔だけでなく
手足も使って「令」の字になりきる仕組みになっており、
まさに「自分が令和になる」という斬新さから注目を集めています

スポンサードリンク



そもそも「平成」顔出しパネルとは

4月30日まで小田急百貨店新宿店本館2階の
モザイク通り口に設置されていたものですが、
こちらは大きな「平成」の「平」の点部分に2か所、
「成」の点部分に1か所の顔出し用の穴が開いており、
そこから顔を出すことで、
「平成」の一部になることだできるようになってました。
こちらがツイッター上で話題になりテレビでも取り上げられるほどの
人気ぶりになりました。

「顔出し」を超えた令和顔出しパネル

元号が変わり「令和」になったことで、
「平成」の顔出しパネルは撤去されました。
次の元号である「令和」のパネルは、
平成の顔出しパネルで顔を出した人がまた来たくなるように、
ということで平成の時には点に顔を出したから、
今度は逆に点だけを「残す」仕組みにしよう、
という考えから生まれたのが、
「自分自身が文字の一部になる」というパネルにつながったそうです。

令和顔出しパネルに対する世間の反応は

前回の「平成顔出しパネル」にはかなり高評価され話題になりましたが
続く「令和顔出しパネル」にもかなり好印象が持たれています、
その一部を紹介しますと、

これを思い付く人がいてOKを出した人がいる小田急百貨店は、
百貨店業界厳しいけど、
なんとかうまくこの先もやっていけそうな気がする

こういうのって単純だけどなかなか思いつかない。
考えつく人ってやっぱプロだなぁって思う。

昭和から平成に変わった頃と比べると明るい話題が多い感じがします。

菅官房長官のあの場面に顔はめするパネルかと思いきや

ゴルゴ松本、仕事増えそうだな

yahooニュースコメントより

実際にパネルにはまってみると、確かに
お笑いコンビTIMのゴルゴ松本さんの「命」にそっくりなので、
実はそういったところからも今回の発想を得たのかもしれません。

令和顔出しパネルのまとめ

このパネルですが、ポーズをとる際に不安定にならないように
裏側には手すりや足を載せる台を設置するなどの配慮もされています。
また、自分自身が文字になるため
当日着た服によって見え方が変わってくるそうで、
このゴールデンウィークのいい思い出になりそうです。

今回の「令和」顔出しパネルはゴールデンウィーク最終日となる
6日まで設置されているそうで、是非とも「令和」になってみてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-国内
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ユネスコが仁徳天皇陵古墳に世界遺産登録勧告、記念すべき令和初の世界遺産へ

5月13日国連教育科学機関(通称ユネスコ)の諮問機関は 日本最大の前方後円墳である「仁徳天皇陵古墳」を含む大阪府南部の 「百舌鳥・古市古墳群」を世界文化遺産に登録するように勧告したそうです。 文化庁は …

no image

日産マーチの存在意義 フルモデルチェンジの新型は日産小型車の花形へ返り咲けるか

ここ数年、国内自動車メーカーの販売台数ランキングは、 トヨタの「プリウス」「アクア」が上位を独占している状態でした。 しかし、昨年にあたる2018年の年間販売台数において日産の「ノート」が首位を奪うと …

no image

ガンダム2020年の宇宙(そら)へ 東京五輪応援特別製の衛星を東大で開発

今年生誕40年を迎えるガンダムが、ついに宇宙に進出することが明らかとなりました。 というのも、宇宙から東京2020エール企画第2弾として「G-SATELLTE宇宙へ」 という内容のイベントで東京202 …

no image

女子柔道52キロ級 阿部詩号泣 優勝に一歩及ばず

女子柔道52キロ級に出場した阿部詩選手。 準決勝までを3試合すべて1本勝ちで決めてきた阿部詩選手ですが、 決勝でフランスのアマンディーヌ。ブシャール選手に敗れ優勝を逃します。 東京五輪の代表選考を兼ね …

no image

羽生善治九段1434勝し27年ぶりに公式戦通算記録を更新

将棋の羽生善治九段が、6月4日 東京都渋谷区の将棋会館で行われました、 第60期王位戦挑戦者決定リーグ白組プレーオフにて、 歴代単独最多となる公式戦通算1434勝を成し遂げ、 故・大山康晴十五世名人の …