5月13日国連教育科学機関(通称ユネスコ)の諮問機関は
日本最大の前方後円墳である「仁徳天皇陵古墳」を含む大阪府南部の
「百舌鳥・古市古墳群」を世界文化遺産に登録するように勧告したそうです。
文化庁は14日未明に今回の勧告について発表しました。
また今回の勧告は、文化遺産への登録を勧告するもので、
6月の30日から7月の10日にアゼルバイジャンで開かれる、
ユネスコ世界遺産委員会で正式に決定されるそうです。
天皇や皇族が葬られた「陵墓」が世界遺産になるのは初めてのことで、
令和という新しい時代を迎えて初めての世界遺産となるようです。
正式に登録されれば、日本の世界遺産は文化19、自然4のs計23件となるとのことで
文化遺産の登録は、2013年の「富士山」以降7年連続での世界遺産入りとなります。
執筆者:Kyaurui
関連記事
-
-
6月18日22時22分ごろ、 山形県沖を震源とする地震が発生し、 新潟では震度6強を観測し同時に津波も発生しました。 不幸中の幸いというべきか死者は発生していませんが、 それでも多数のけが人と建物の倒 …
-
-
新たな元号「令和」に変わって2日目になりますが、 「平成」の顔出しパネルで話題になった小田急百貨店新宿店が、 新たに「令和」の顔出しパネルを設置したことで話題になっています。 今度もパネルは顔だけでな …
-
-
ガンダム2020年の宇宙(そら)へ 東京五輪応援特別製の衛星を東大で開発
今年生誕40年を迎えるガンダムが、ついに宇宙に進出することが明らかとなりました。 というのも、宇宙から東京2020エール企画第2弾として「G-SATELLTE宇宙へ」 という内容のイベントで東京202 …
-
-
女子柔道52キロ級に出場した阿部詩選手。 準決勝までを3試合すべて1本勝ちで決めてきた阿部詩選手ですが、 決勝でフランスのアマンディーヌ。ブシャール選手に敗れ優勝を逃します。 東京五輪の代表選考を兼ね …